にゃんこメモにゃんこメモ

キャッシングを滞納すると取り立てが怖い?

[PR]当サイトには広告が含まれます

ドンドン!

「○○さぁ~ん、いるんでしょぉ~!○○金融です~!」

ドンドンドン!

…テレビドラマでよく出てくる、取り立てのシーンです。
もしもキャッシングの返済を滞納してしまったら、こんな事が自分の身にも降りかかってくるのでは…。

そんな心配もありますよね。
本当に、こんなドラマのようなことが起きるんでしょうか?

 

滞納回収にもルールがある

実は、ドラマのような恐ろしい取り立て行為は、正常な業者は一切行いません。
なぜなら、貸金業規制法をはじめとした、さまざまな法律で規制されているからです。

もちろん、法律に違反する取り立てを行えば、その業者には営業停止や貸金業登録の取り消し、懲役、罰金などの厳しい処罰が下されます。それどころか、不当な行為として損害賠償請求の対象になるため、逆に借り手から訴えられることもあります。

具体的には、次のような行為が禁止されています。

民法、刑法などで罪にあたると考えられるもの

民法、刑法などで罪にあたると考えられるもの
大勢で押しかけること多衆不解散罪、住居等侵入罪、不退去罪など
借入、滞納などに関する事実や、その他のプライバシー事項を周囲にあからさまにすること。(張り紙、落書きなども含める)秘密漏示罪、侮辱罪、名誉毀損罪、住居等侵入罪など
他の業者からの借入などにより、返済を強要すること強要罪など
大声をあげたり、乱暴な言葉をつかうこと脅迫罪(刑法222条)
暴力をふるったり、暴力的な態度をとること暴行罪(刑法208条)、傷害罪
勤務先に取り立てに行くこと業務妨害罪、不退去罪、秘密漏示罪など
保証人ではない家族や知人・友人などに支払い請求をしたり、必要以上に協力を要請すること強要罪、恐喝罪など

 

貸金業規制法違反にあたるもの

正当な理由がなく、午後9時から午前8時までの間に、電話や電報で連絡したり、訪問すること
しつこく電話や電報で連絡をしたり、訪問したりすること
借り手が弁護士に債務整理を依頼しているのに、正当な理由なく本人に支払請求を行うこと
その他、正当と認められない方法による請求や取り立て

 

実際には、どんな方法で請求されるのか

ドラマにあるような取り立て行為は、いわば不法行為のオンパレード。ですから、通常の業者は、銀行系でも消費者金融でも、絶対にこうした行為は行いません。

ただし返済を滞納している場合、たとえば“毎日一回、電話が掛かってくる”程度のことは行われます。
自宅への訪問、請求書や催告状、督促状、内容証明の発送なども行われます。毎日のように…ではないものの、滞納のことを忘れていられる時間がない程度の取り立ては行われますので精神的な負担が、無いわけではありません。

ドラマのような怖い取り立ては不法行為ですが、債権の回収そのものは正当な行為です。
返済を滞納しないように気を付け、それでも遅れてしまう場合は、すぐに連絡を取りましょう。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ
安心のおすすめカードローン

プロミス

金利:年4.5~17.8%
借入限度額:1万円~500万円
Webなら即日融資も可能

プロミスは365日24時間いつでもお申込が可能です!審査結果も最短3分&Webなら即日融資も可能なので、早くお金を借りたい人におすすめ!
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

女性オペレーターが対応!男性の方もお申し込み可能です

SMBCモビット

金利:年3.0%~年18.0%
「キャッシングは不慣れで不安…」
「電話のやりとりは苦手…」
「家族にバレずに利用したい…」

そんな方にお勧めしたいのが、このSMBCモビットです。 Web完結申し込みプランの場合、カードレス(カード発行なし)、電話連絡もありませんし、書類の郵送が無いのも好ポイントです。 もちろん、通常のカード発行申し込みのプランもあります。

このページの先頭へ