にゃんこメモにゃんこメモ

これ以上お金が借りられない?総量規制とは

[PR]当サイトには広告が含まれます

カードローンやキャッシングのルールは、ここ何年かの法改正で、大きく変わっています。
今回はその中でも、貸金業法で定められている「総量規制」に注目して、解説したいと思います。

 

総量規制って、どんなルール?

総量規制とは、簡単に言えば、借入金額の合計が、年収の1/3を上回ってはいけないというルールです。

総量規制は貸金業法で定められており、クレジットカードのキャッシング枠や消費者金融が対象となります。

たとえば、年収300万円の方の場合、借り入れできるのは100万円まで、となります。
これは、複数の業者から借りている場合でも同じです。
「A社から100万円借りている場合」も、「A社から50万円、B社から50万円借りている場合」も、それ以上はお金を借りることはできません。

「お金を借り過ぎて多重債務に陥ってしまい、生活がままならなくなる」といったトラブルを未然に防止するために、こうしたルールが法律で決められました。

 

例えばあなたの年収が300万円だったとします。

年収の3分の1までしか借りられない総量規制では、借入額の合計の上限が100万円となります。

A社から30万円。B社から50万円。と既に借入がある場合は、あと20万円まではC社から借り入れすることが可能です。
それ以上の借り入れは年収の3分の1以上を超えるので不可能です。

 

総量規制の例外

総量規制には、除外・例外もあります。
ある特定の条件であれば、総量規制以上のお金を借りられることになっています。

・銀行で借りる(銀行は貸金業法ではなく銀行法が適応されるので、総量規制の対象外です。)
・家や車を買う場合や、そのための“つなぎ融資”の借入
・手術費用、入院費用など、高額な医療費を支払うための借入
・借り手が一方的に有利になる、「おまとめローン」など
・配偶者と併せた年収の、3分の1以下の借入
・個人事業者の借入
・その他、社会通念上緊急に必要と認められる費用を支払うためのもの

こうした条件に当てはまる場合、総量規制の上限以上の借り入れが可能になります。

総量規制対象外の銀行カードローンはこちら

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ