

働いたら負け…そんなニートでもお金は借りれますか?
[PR]当サイトには広告が含まれます
こんにちは。僕はニートをやっています。つまり何もやっていません。
なので収入もなく、原則として親のスネをかじっています。
そんな僕でも、欲しいものはあります。でも働いたら負けだと思っているので、働きたくありません。
ただ最近、親に小遣いをねだるのも限界を感じてきたので、自分でお金を借りたいと思っています。
ニートでもお金を借りることってできませんか?自分で調べたところ、たぶんできないと思うんですが、ダメ元で聞いてみます。
ご質問者さまはニート…それも、確信的に働いておられない、“プロニート”の方ではないかと察します。
ご自分でもお調べになったとのことですが、おそらく、その情報は正しいと思われます。つまり、ニートでお金を借りる方法はない、ということです。
結論から申しあげましょう。働いてください。
勝ちか負けかはわかりませんが、ともかく収入がなければ、法的にお金を借りることはできません。
働いたら本当に負けなのか?
ご質問者さまは、「働いたら負け」の信念をお持ちとのこと。
正直に本音を言えば、この考え方も、わからなくもありません。会社に行くのがいや、仕事をするのがシンドイ…。そういった気持ちの方は、とても多いと思います。
ですから、ご質問者さまの「働いたら負け」という信念を、曲げよう、否定しようとは思いません。日本には思想信条の自由もあります。
ただ、負けは負けでも、「ひどい負け、完全敗北にならない働き方」は、あるのではないかと思います。
「働いていない・無収入だとお金は借りられない」のですが、逆に言えば、少しでも収入があれば、その3分の1までは借り入れが可能です。
1日3時間、週3日だけのバイトでも、時給900円計算で年収38万8800円。12万9600円までの借入が可能になります。
また、毎月収入が発生する「継続収入」となるため、キャッシングやカードローンの審査の上でも、問題は発生しません。
ご質問者さまはご実家暮らしとのこと、最低限の生活費を自分でまかなう必要がない現状なので、審査もさらに通りやすくなるでしょう。
たとえ「負け」だとしても、ほんの少しだけ「あえて負ける」ことで、お金の自由度は非常に高くなります。