

バイトの給料が減ることってある?お金が足りなくなった時の対策方法は?
[PR]当サイトには広告が含まれます
アルバイトって、給料が減ることはありますか?
時給は働いてればどんどん上がっていくものだと思うんですけど…。
実際にバイトの給料が減った体験があれば、教えてください。
それと、給料が減るとお金って足りなると思うんですけど、そういう時ってどうしましたか?やっぱり節約したり、親に助けてもらったりでしょうか?
今度から一人暮らしで、生活費は自分でバイトして稼ぐことになったんですけど、いろいろ不安です。
よろしくお願いします。
私は20代の頃、バイトをいろいろ経験しました。
「バイトの給料が減る」という体験もしていますよ!
夜勤から日勤に異動する
夜勤だと夜勤手当がつくので、時給がかなり良いんですよ。
でも、「人手が足りないから日勤に異動して」と言われて、日勤に異動したことがありました。その時はお給料がガクンと減りましたね。
夜勤:手取り16万円ほど
日勤:手取り12万円ほど
という感じで、4分の3ぐらいに減ってしまい、苦労したことがあります。
シフトになかなか入れない
いろいろな事情から、シフトに多く入れなかった(勤務日数・勤務時間が減った)こともありました。バイトは時給計算なので、もらえるお給料も大きく下がりましたよ。
大きなミスをして、時給が下げられる
これもありました。私のミスでお客様にクレームをもらってしまい、それが原因で時給が下げられたことがあります。時給980円が、970円になりましたね。
ただ、これで減ったお給料は、月々トータルで1600円ほど。
経済的にはそんなに大きな痛手ではありませんでしたが…。
精神的にはつらいものがありました。
実際には、バイト先の会社の方針にもよると思いますが…。
私の経験では、バイトのお給料が減ることは十分にあると言えます。
お給料が減って、お金が足りなくなった場合の対処法
バイトのお給料が減って、お金が足りなくなっても、なかなか生活スタイルって変えられないんですよね。なので、給料が減った初月は、特に金欠になりやすかったです。
そうした時に、私が取った対処法もお話しますね。
最初の頃は、両親に泣きついたりしていましたが…。
そのうち両親から、「あんたも大人なんだから、そのくらい自分で何とかしなさい」と怒られるようになりました。当然、援助も期待できません。
友達や先輩に助けてもらうにも、みんなお金に余裕がなかったので、難しかったですね。
節約しようと思って、一ヵ月一万円生活にチャレンジして失敗したり…。
より時給の良い仕事を探そうと、バイト先を転々としたこともありました。
ただ、“アルバイトでもキャッシングやカードローンでお金を借りられる”ことを知ってからは、ずいぶんとお金がラクになりましたね。
節約もして、給料を上げる努力もして…。
でも、お給料が減ってしまった時は、どうしても金欠になりますから、足りない生活費を借り入れで補ったこともあります。
「借りる額は必要最低限にする」
「無理のない返済計画を立てる」
「時給を上げる努力もしながら、しっかり返済していく」
この3つが、アルバイト生活でキャッシングを使いこなすコツです。
きちんと活用していけば、バイトの給料が減った時も、即座に生活費に困る…なんてコトにはなりませんよ!